2009年09月30日

鳴子華

全国大会の総踊り曲「鳴子華」のレクチャーを受けました。

ぺこちゃん&うぃが先生です。

さつきは実際に高知でこれ踊りました(正しくは見よう見まねで暴れてました)
楽しい曲と楽しい振り付け♪ サイコー★

ご参加してくれた他チームのみんな、
機会があればまたどこかで踊りましょうね♪


練習が終わってからぺこちゃん&うぃと一緒に中華そば食べた!

さーて、どこのだ?
  


Posted by 乱痴気 at 20:47Comments(2)さつき

2009年09月28日

ザまつり

和歌山MOVEのブログじゃないで!

MOVEは好きですけど(^o^)

泉佐野市のまつり楽しかったよ!

よさこいとだんじりのコラボ

そうそう
この祭りは去年さつきが代表復帰してお初のイベントだった。

懐かしいな 1年前か

気持ちを入れ換えるべく 新たなスタート!

みんな気合い入りまくり!そん時の写真が今年のポスターになっていました。

また来年のザまつりは
今回の思い出と
復帰第1号のイベントのことが
蘇るんやろな。

次は弁慶だ!
  


Posted by 乱痴気 at 23:31Comments(4)さつき

2009年09月22日

高齢者住宅訪問

スマイルハートで演舞しました!

伝説の祭りとぶんだら21を披露したあと
高齢者のかたと一緒に鳴子を鳴らして音楽と合わせました。

乱チビたちも積極的にとりくんで、
会場全体が和やかな雰囲気に包まれました。
  


Posted by 乱痴気 at 14:31Comments(2)さつき

2009年09月20日

タコカーニバル

泉佐野漁港にて演舞!

タコカーニバルだけあって、タコ料理がもりだくさん。

たこ飯とゆでだこ丸々が大人気で、10時開店なのに最前列は8時から並んだそうです。

この漁港へ来たら、
欠かせないのは穴子天。
おごってもらいました!
ありがとうデス

演舞はなかなか好調!
乱痴気のほかには大阪のチームが3組。

来週のザまつりでもご一緒するので再会が楽しみです。
  


Posted by 乱痴気 at 14:18Comments(3)さつき

2009年09月19日

第二回おどるんやよさこいライブ

紀ノ川SAにて演舞

お天気もよく、楽しかった。

3チーム合同の総踊りがすごく楽しかった!

明日は泉佐野漁港で演舞します。
  


Posted by 乱痴気 at 13:32Comments(0)さつき

2009年09月17日

焼肉大集合

紀州よさ1日目のフラフ大集合企画の打ち上げをしました。

各チームの代表さんと旗振り師が集まりました。

エプロン親父カルテット…

普段ゆっくり話したことないかたとも楽しく過ごせました。

二次会行かずに帰ってきた。
仕事が休みだったら確実に行ったのにな 泣


ぷれちゃん素敵なプレゼントありがとう!
キティさん大好き!

四ツ葉のクローバーの栽培セットは家に帰ってさっそく球根を植えました。
キッチンの窓にあるネギ君のお隣で育てます。
パパイヤありがとね!

旗仲間大好きぴ〜や!
  


Posted by 乱痴気 at 12:32Comments(2)さつき

2009年09月17日

特別個人賞

先日のやっちょんで
まっちゃんがさつきにくれた個人賞のハト。


えさを狙っています。
  


Posted by 乱痴気 at 09:23Comments(0)さつき

2009年09月06日

やっちょんにて

ただいま2回の演舞が終わりました。

紀州よさこいより気温が高いかも…

暑い暑い!


やっちょんのいいとこは 個人賞のメダル(フェルトでできていてデザインがかわいい)を販売しているとこかな。

自分で購入して、舞台で輝いてたメンバーにプレゼントする。

笑顔がいっぱい
中には感動して泣いてしまう踊り子も(*^^*)


乱痴気の副代表二人の首にもメダル。

さつきももらいました。

…さつきだけハトの笛

松ちゃん有難う!


残すは総踊り。

みんなで楽しんでくらー

  


Posted by 乱痴気 at 16:01Comments(0)さつき

2009年09月04日

和歌山高校にて

和歌山高校のあるクラスが、
「弁慶よさこいODORORAYO」
を文化祭で踊るらしく、
レクチャーDVDで練習しているみたいです。

今日は、彼等のモチベーションを上げるため
イメージを伝えるため
乱痴気衣装と乱痴気メイクで踊りを披露してきました。

なんと、古家学さんも一緒に参加♪

乱痴気からはさつきとヨッシーとパティと森ちゃんが参加。

はじめに踊り、そのあとは古家さんのライブ。
3曲を間近で聞きました。
あー、贅沢!歌声がきもちいい!

最後にもう一回生徒さんも巻き込んでODORORAYOを踊りました。


文化祭、がんばれ♪


そして古家さんありがとうございました!

次回は長渕フトシさん
ひまわり集合な(^-^)v
  


Posted by 乱痴気 at 14:44Comments(0)さつき