2010年09月28日
2010年09月28日
2010年09月28日
しつこく、ダまつり

メンバーにものまねを披露しました
たまです
サザエさんの猫です
奴は驚いた時に
フギャーォニャーオ ワン(U・ェ・U)
って最後に犬の声になるんやけど、
誰も知らんのよ(-_-)
やっぱりさつきの気のせいなんかな
ワンを知ってるひとがいればさつきに連絡ください(-ω-)
2010年09月26日
2010年09月26日
2010年09月26日
2010年09月26日
2010年09月25日
新舞 受賞


さつきもデザインコンペティションに応募していました。
ファッションの専門学生だった頃は
ことごとくデザインコンペに縁がなく、
今回も賞狙いではありません。
ただ…
魂を込める作業を無性にしたかった。
夢中になれること
想いを込めれること
どうしてもしたかった。
本気でデザイン画を書くのは今の乱の衣装以来。
さつきね
自分が着たいやつじゃなくて
乱の仲間が踊る姿を想いながら描いた。
自分が最優秀賞だと聞いたのは
神戸帰りの電車の中
あと一駅で和歌山到着
審査発表&表彰式まで1時間もなかった
戻る術なく複雑な気持ちでいたが
よさ仲間のじゅんじゅんが発表したての会場から電話をくれて
周りの人も「本人に電話つながってる」とアピールしてくれて
現地の会場に声のみで駆けつけることができました
嬉しい涙は
心地いいです。。
2010年09月25日
アライブ

稲垣さきちゃん司会の衣装デザインコンペティションを見るのと
乱痴気が参加するというシュミレーションを兼ねて
さきちゃんは声も容姿もかわいかったで
さつきは(-_-)行きしの電車の乗り換えに失敗するし
うきよさんの演舞じかんが早まってたん知らんとご飯食べてるまに終わってたり
そのご飯もさ、大好きなニュウメンなのに
むせてバフーさせてもたり散々やった
(-_-;)
歯科と練習あるから早めに帰ってきたんやけど
やっぱり神戸に居とけば良かった…
今日ほどルーラやどこでもドアを
大人げなく欲したことはない
(Тωヽ)
2010年09月25日
紀葉祭に向けて

寒さがこたえるようになりつつある季節でおま。
今日は
医学部の男子が踊りを習いに来ました。
すぐに乱痴気にとけこんだから、、
乱メンバーに欲しいところだが我慢我慢
大学のチームができるのをアシストできる乱痴気でありたいな。
今日来てくれた学生の「やのっち」は
バンドも空手もやってるそうで
踊りを覚えるのもすごく早い
いいね、多趣味やし、かわゆしフェイスやし!
ちなみに今、よさこいやりたいという学生は60人居るそうです。
学生パワー恐るべし!
乱なんて今の人数になるのに何年もかかった!
みんな、みーんな大事な仲間☆
楽しい練習だった。
やのっちをはじめ、医学部1年生
がんばろうな☆
あーあ
若いっていいな
2010年09月23日
2010年09月22日
坂田明がすごい!
昨夜は坂田明さんのライブ
有名人だけあって
店は超満員!
ヒノテル以来の超満員!
あのサックスの演奏はすごいな!
今まで見たジャズライブの中で断トツ☆
坂田さんはトークも面白い!かなり笑った
キミマロより
笑わせかた知ってら!
衝撃を受けたのが2曲あって
「貝殻節」をジャズバージョンに仕上げたやつと
谷川俊太郎の「死んだ男の残したもの」
貝殻節の歌声に
よさこい魂が焦げてしまいそうでした。
CD買うべきだったな
死んだ男の歌は、
谷川ワールドな詞。
曲の重厚感に
胸に当てる手がふるえました。
残さなかった
残せなかった
このふたつのフレーズは
たったひと文字しか違わへんけど、
重みまでが違うなあ。
坂田さんって本当に素敵なかたです。
和歌山での演奏があればまた行きたい!
最近のライブのもうひとつの楽しみかた。
乱メンバーのあやのっちとななが自分の楽器を持ってアーティストと同じ舞台でセッションしている姿を妄想するのだ。
おー!チキンブルブル!
有名人だけあって
店は超満員!
ヒノテル以来の超満員!
あのサックスの演奏はすごいな!
今まで見たジャズライブの中で断トツ☆
坂田さんはトークも面白い!かなり笑った
キミマロより
笑わせかた知ってら!
衝撃を受けたのが2曲あって
「貝殻節」をジャズバージョンに仕上げたやつと
谷川俊太郎の「死んだ男の残したもの」
貝殻節の歌声に
よさこい魂が焦げてしまいそうでした。
CD買うべきだったな
死んだ男の歌は、
谷川ワールドな詞。
曲の重厚感に
胸に当てる手がふるえました。
残さなかった
残せなかった
このふたつのフレーズは
たったひと文字しか違わへんけど、
重みまでが違うなあ。
坂田さんって本当に素敵なかたです。
和歌山での演奏があればまた行きたい!
最近のライブのもうひとつの楽しみかた。
乱メンバーのあやのっちとななが自分の楽器を持ってアーティストと同じ舞台でセッションしている姿を妄想するのだ。
おー!チキンブルブル!
2010年09月21日
アートキューブ ファイナル

9月にこんなイベントがあるから出てキボンヌとチラシを渡され
まだまだ先の話やと思ったのに
遂に当日を迎えました。
旗も見せたいから無理に野外にセットしてもらいました。
わがままを聞いてくださった施設のかたに感謝です
夜のアートキューブ
Aホールでのライブ出演者やたくさんのスタッフも観客になってくれた
そして海の香り
いつもと違うよさこい
踊りながら、月を見ることができました
楽しかった!
Aホールの恵音楽部のライブで泣きました。
さつきの音楽仲間☆
めっちゃ魂こもってた!
そして1日目にお邪魔したイラスト展、
乱痴気メンバーと一緒にまた行こうって決めてたの
アーティストのかたの筆さばきに
みんな夢中で見入って
しおりをたくさんもらいました。
さつきはというと…
よさこいを始めたころになってた
【イベント終了後の過度の疲労感】を久々味わいました。
はっちゃけるよさこいをしたからです。
あの頃のように
ただただ夢中で踊りました!
スマイルハート
アートキューブ
二つのイベントに関わったみんな
02&39
2010年09月20日
間違い探し
鳴子魂
鳴子華
けやきの神
そして慰問用のうらじゃ
喜んでくれて嬉しかった
スペシャルゲストというかスペシャル助っ人になんと
おかもっちんが自前のフラフ持参で来てくれた!
敬老のお祝いに
ちょうど良かったです!
ありがとうございました!
さあ今からアートキューブに向けて出発します!
18時半からの演舞
見に来てください!
2010年09月18日
2010年09月18日
2010年09月18日
2010年09月13日
キボンヌであれば連載しますよ

医大祭に出ます
ですが、今までみたいな招待演舞ではありません。
既に乱痴気以外の2チームが決まっていました。
なのに乱痴気も出れるようになった成り行きが素晴らしくて、
これはぜひみんなに知ってもらいたいと思いました。
キッカケは1回生です。
よさこいっておもしろいですか?
やってみたいような気がする…
と、なにげに女子が呟きました。
さつきは
やり!絶対やりよし!
せっかく学祭あるんやから、自分らで楽しみなあ!
と勧めました。
乱痴気が出なくても
教えることは可能です。
すると女子の笑顔が明るくなり、周りの子がのってきて
次の日は
踊りたい学生が増えていました
いかにも真面目な子も
イケメン風の子も
みんなワクワクしています
これがキッカケで初めて話す学生もいます。
偏見ですが
今年の1回生は自発的ではないなと感じていました。
でもその想いは撤回!
「がんばる!」
「みんなでがんばったら絶対感動できる!」
「感動して泣きたい!」
そんな声がちらほら…
既に感無量のこっちが泣きそうです!
さつきの課と、学祭実行委員会のご厚意で
乱痴気も出ることになりました。
テスト期間中なのでまだ練習はできません。
少ない日数で未経験者がよさこいを覚える
これからあの子たちも
葛藤するんやろな
本番楽しみ!
乱痴気のみんなも
よろしくお願いします!
鳴子魂(乱痴気)
弁慶よさこいODOROLAYO!(1回生)
お江戸はカーニバル(コラボ)
の予定です。
さつきにとって
また新たな
特別な
よさこいになる予感です。
2010年09月12日
写真をいただきました

いつも撮影してくださるカメラマンのかたが
写真を送ってくださると
声をかけてくれました!
届きました!
☆☆本当にありがとうございます☆☆
ひとつは紀州よさで
玉林園のほうじ茶アイス(大好物)を食してる写真
「ひとやすみ」というタイトルをつけていただいており
祭り最中のホっとリラックスしていた時間を思い出しました。
もうひとつが笑える
みやこ姫で
メンバーと遊ぶタンが
だんだん本気になってきてキバをむいたから
私がタンを殴ろうとしている図です
この頃 思うようになりました
私たち踊り子は
祭りやイベントで他チームの仲間と逢うのが楽しみです
それと同時にカメラマン同士の交流もあるのが
なんかかっこいい!
レンズや難しい話をしている姿が ☆プロ☆を感じさせます!
45さんはじめ、
たくさんのカメラマンのかたへ、
乱痴気の一瞬を残してくれてありがとうございます!
いつも素敵な写真をありがとうございます!