2010年06月29日
かえるのひとこま

とあるかたからのメールです。
嬉しすぎたんで
勝手に投稿コーナーつくります
ご勘弁をー!
かえるよさこいまつりで、感動した事がありました
2時の総踊り、一番暑い中、踊り子も暑さのせいかほとんど参加せず、司会者の呼びかけもむなしく、寂しい総踊りが始まりました
すると、一人の舞姫が、大旗を左右に大きく振り、場内を所狭しと舞っていました
きっと、あの舞姫はチームの代表なんだろうな、祭りに参加した、祭りに参加させて頂いた、主催者への感謝、そして踊り子の意地
その時の写真を送っときます
本当に嬉しかったです。
メールありがとうございました♪
そう、この時間帯は
熱中症のため救急車で運ばれる人が出るほど大変な暑さでした。
だから乱痴気には珍しく、総踊りの強制はしませんでした。
ラストのビッグアイ総踊りまで体力残さなあかんしね!
でも、たけっさん夫妻、隊長夫妻、カメラマン45さんはずっと野外にいた。
お元気でつね(>_<)
さつきも大阪の大学のチームの演出を見学したくて野外に向かいました。
(かわゆし女子を発見)
アウェイで、、しかもタイミング悪く閑散としていた総踊りだけど、
乱痴気の旗、ちゃんと掲げて来たよ♪
(隊長のんを拝借♪ししし)
何気無い一瞬が
誰かの心に響くなんて…
自信をなくし気味のさつきには
最高のプレゼントですよ♪俄然やる気が出てきます☆
おっしゃー!!!
次のイベントに向けて頑張るぞーー!!!
(しばらくないけど 汗)
2010年06月27日
かえるさん


ビッグアイと噴水前広場で鳴子魂踊ったよ♪
総踊りは知らんやつが2曲あって
ひとつは「お江戸はカーニバル」…曲は知ってる
もうひとつはかえるよさこいの総踊り
ラストのステージで
わからない総踊りをヲタ芸で踊ったら
他のチームさんまでヲタ芸してた。
申し訳ない!
ぺこちゃんにも逢えたし 菊頭や紀風の演舞を涼しいとこで見れたし
すごい楽しかったなー!
てんちゃん ミュウミュウ 演舞デビューおめでとう♪
オーちゃん 衣装デビューおめでとう♪
わて、バテバテ
2010年06月23日
友達の夢が叶いました。
39×69(サクロック)というバンドが
大きなオーディションを受けて、
最終のWEB投票で上位に入れば
大きなステージで演奏できるので応援キボンヌの日記を書いたことがあります。
ありがとうございました。
39×69はこの夏、夢の舞台に立ちます。
櫻音くん、あやかちゃん、
本当におめでとう☆
http://www.asahibeer.co.jp/superdry/thelive/
大きなオーディションを受けて、
最終のWEB投票で上位に入れば
大きなステージで演奏できるので応援キボンヌの日記を書いたことがあります。
ありがとうございました。
39×69はこの夏、夢の舞台に立ちます。
櫻音くん、あやかちゃん、
本当におめでとう☆
http://www.asahibeer.co.jp/superdry/thelive/
2010年06月23日
*樂月* というチーム
のべ4時間半、一緒に練習をしました。
(乱痴気っていつもこんな、ぶっ通し練習??と驚かれました)
小旗の振付と演出に行き詰まったとのことですが、、私はメンバーさんから案を引き出しただけ。
樂月の小旗部隊はかなり引き出しが多く、
こちらが勉強させてもらうことも多かったです。
助け合いは素晴らしきことです。
声をかけてくれただけでも、嬉しかった。
さつきは乱たけ君にも「小旗のことで何かあったらヘルプよろしく」と伝えてあった。
快くOK これも嬉しかった。
ほんま、よさこいってだけの小さいカテゴリーでも、一人ぼっちはあかな…
仲間がいてこそよな。
さつき主観の樂月とは…
何年か前に、ぶらくりでよさこいイベントがありました。
さつきは観客で見に行ったのですが、
別の観客グループに
厳しい表情のちょっと恐そうな兄貴が
よさこい演舞をじっと見ているのを見つけました。
睨んだような真剣な顔で、全然動きません。
「絶対この人文句言うで!どうしよう!!」
と、そのいかつい兄貴から目が離せませんでした。
そしたらその夏、
たくさんのメンバーを引き連れて、
新しいチーム【樂月】の団長として再び私の目の前に現れました。
自分もチームを立ち上げた身ですから、
こんなかたちでの再会は
感無量でした。
なんてかっこいい☆
後に聞いたところによると、
あのぶらくりイベントを見て「やりたい」って思ったんだそうです。
さつきなんかは
乱痴気ができる前によさこいを始めてたから
伝はゼロではない。
団長はまっさらな出発で 独自のよさこいを生んだ。
かっこええな♪
ちなみに樂月の振付の先生の顔写真は
昔から巣のコルクボードに貼っている
(ハートシールいっぱい付けて)
親友であるよさこい仲間のいとこなのだ。
樂月しゃん、
これからも仲良くしてください!
ありがとうございました♪
2010年06月21日
旅 フィニッシュ

温泉は幸せを感じます。
今回の旅は家族とタンに甘えまくり。
広い席にすわり、
運転してもろてんのに爆睡し、
タンをいじめ
(ナビの声に反応するから、ナビ真似していたずら♪)
(&デカくしゃみで睡眠を邪魔)
ごはんも食べさせてもーたし
まきさんとお揃いのバッグも買ってもらった。
滋賀の山道を走行中、外を見ていたら
猿のこどもが居た。目が合って
キーー!(怒)って言われた。
母は音だけ聞いて鳥やと思ったみたいだが
さつきが窓の外に向かって悲鳴と文句を言ったもんだから
猿がいたことに気付き笑っていた!
のんびりとした旅で、
心のお洗濯ができました。
龍のはんこを自分のおみやげに買った。
さつきにとって龍にはいろんな意味がある。
思い出と記念。
あー、楽しかった♪
家族にありがとう♪
ちなみに温泉のロッカーの番号は
「453」 乱痴気のイベント終了1本じめ担当御父兄…馴染みのある名前です。
よ〜 ぽん!
2010年06月21日
2010年06月21日
旅 東寺


毎月21日に
フリマみたいなんやってる
平日にもかかわらず
たくさんの人で賑わっています
骨董品をはじめ、着物や帯が多かった
うわっぱりのメンズもあったので
乱痴気のメンズに…と思ったが
がいな値段でびっくりしたので返しました。
古着というよりは
ねうちものばかり
すごかったー!!
2010年06月21日
2010年06月20日
旅 1日目終わる
タンは車でお留守番!
連日のなんじゃかんじゃの疲労もとぶくらい
( ̄w ̄)〜♪うぃー極楽極楽
さて 今から一番近いSAにて車泊します
キャンプみたい♪
タンをまくらにしよう♪
昨日の紀州よさこいソーラン節の講習会&自チームの練習の筋肉痛が
じわじわ 出てきてます…
ほな、おやすみ
2010年06月20日
2010年06月20日
2010年06月20日
旅 天理

天理にある、うな重♪
最高の味でした。
お吸い物に入っている肝がまた絶品♪
中学校の美術の期末テストで
「元気なうさぎを描け」の課題に
うねうねの元気そうな「うなぎ」を描いた生徒が学年に2名いたことを思い出した。
2010年06月20日
2010年06月15日
ひまわりのたね

ひまわりだらけにしようと思って種を買ったが
植える機会がなく
種どっかいってもた
まあいいや
植物を育てるのん下手やから
枯れさすより良かったかもしれん
小一の国語で習った
「花いっぱいになあれ」
みたいに
どっかいってもた種が
全然知らんとこで花咲いてたらええのぅ
2010年06月14日
幻の宴
只今チケットを作成中!
メンバーの要望により、幻となった乱痴気の宴の復活!
総踊りをして
食べて飲んで
交流を深める
とても楽しいパーティーです
今回は60人参加を目標にしています!
お問い合わせはさつきまでメルください
2010年06月11日
乱痴気

落ちるとこまで落ちた。
誰が悪いとかじゃなくても、
便利な言葉で片付けて
何事もないように振る舞うのは私には無理だ。
いつだって、なにごとも、全力投球なもんでね!
おかげでダメージも大きいのさ。
正直、引きこもりたいときもある。
だけど、私はチームの練習に行かなければならない。
代表の義務だからとちゃう。
練習に行ってみんなの顔見やな、、。
元気もらわねば。。。
乱痴気のメンバーが私を向いていなくても
私はいつだって
乱痴気のみんなを見ている。
落ちたまま早目に練習に行く。 あ、キングや。
「誰がカブのおっさんやねん!!」
言われる前に言うちゃった。
キングとしゃべると爆笑回数が多い。
隊長が来た。
誕生日記念乱痴気リストバンドをプレゼントした。
これで隊長、なみき、ううたん
やっと お揃いになった。
みっちゃんが来た。
「なんで今日は役員みんなこんなに早いん?」
あと一人来れば
5役が揃う☆
なのにチャン森は早くは来なかった…
それがまた、お約束感があっておもろかった。
その時点で、嫌なことは忘れてたね!
練習は、
笑顔だったり団結だったり、でもそれは特別感はなかった。
だって、
いつもそうなんやもん。
他チームの見学もあったのですが、
ゆっくり話す時間もなく
役員会議を開始した。
話し合いも決め事もサクサクすすんだ。
そのあとの雑談がまた…
5役でこんなに盛り上がるなら、
たまには5人で飲みに行きたいものです。
全員帰ったのを見送り、しばらくせせらぎ公園に一人でいました。
誰がなんと言おうと
乱痴気はさつきの宝物。
「みんなありがとう」
って小さいけど声に出してみた。
そしてカブのおっさんのごとく、
ガニマタバイクで帰路につく。
ゆうべ願ったとおり
良い1日になりました。
2010年06月10日
しそまるさんよー知っちゃーんのよ(和歌山人からよく聞く)
タンクロウが、母お手製のまくらを見せてくれた。
今一番気に入ってるらしい。
くわえてこっち来るから 「ありがとう」ってもらおうとすると
ウーって言われた。
はいはい…
見るだけね…
何回も何回も
持って来てはウー
持って来てはウー
要は引っ張りあいっこがしたいんやろうけど、
もしやぶれたら母の鉄拳がクリンヒットしそうなので
ほどほどにしておいた。
そいや母は昨日しそやんにお逢いしたらしいやん。
しそやん、さつきのことを覚えてくれてたようで嬉しいな♪
だって昨年の紀州よさ舞台で一緒にトークした仲やもん。
サインは2個目。
1個目は乱痴気が生まれたばかりの時、
母がなんぞのイベントでサインしてもろて
無理矢理「乱痴気さんへ」て書いてもらったんやで、確か。
乱痴気て…て思ったやろな。
さつきは、和歌山へ帰る際の引越しで
しそやんの落語CD聞きながら荷物まとめてた。
大阪の仲間が、さつきは淋しがっているに違いないと、マンションを訪ねて来たけど
さつきはニヤニヤしながら作業していたわけで…
ええでな、和歌山弁。
やっぱり笑ってやなな。
笑うことは大事なんやで♪
病気も治るんやで!
今日は珍しく、早く眠ることにしよう。
明日も
いい1日になりますように。
2010年06月09日
2010年06月05日
出張練習!

鳴子華のレクと聞いていましたが
ふるさとで踊りましょうのレクキボンヌのようでつた!
アップから気合い入りまくりで、
乱痴気の筋トレ法と有酸素&無酸素の体操をやりました。
アップから汗だくになるみんな!
練習が終わるころには、さつきはかなりへとへと↓
菊さんとヒロは、レクが終わってからも、ひたすら踊り続けていた。
あー 若いっていいな…
また一緒に練習しましょうね♪
2010年06月03日
たんくろう

はー↓最近忙しくて
母んちのタンクロウに逢えてない↓
寝る前はタンの写メを見るのが日課です。
この写真はどんなタンやろな?
メガネかけさせられてんのに、
うれしいの耳になってるし、
よく見たら目玉こっち見てるし、
なんやろね。
タンは変な犬やあ 笑
来週逢いに行ってこよ♪
ウレション 間違いなしやな。